International Style Architecture
『倉敷インターナショナルの家づくり理念』
●建築物は全て 構造、素材ともに ハイクオリティであること。
●感性 〔センス〕のある建築物であること。
●セルフメンテナンスが出来る素材であること。〔無垢や漆喰〕
●結露がゼロであること。
●最初が一番ではなく 歳月と共に味となるマテリアル〔素材〕のみを
使用すること。
●子どもに残せる建築〔構造〕であること。
あとは貴方が・・・「生活を楽しみたい、家を楽しみたい」という心の余裕を持って下さい。
貴方の日々の疲れが少しでも軽減出来るようにと、わたし達は感性〔センス〕のある空間、
そしてエネルギーを貰える自然のマテリアル〔素材〕自然素材 をチョイスしています。
あなたが 「生活を楽しみたい! 」と望む限り、私達が創る住宅は、貴方を家族を必ず幸せに
します。 これが、倉敷インターナショナルの家づくり理念です。 Planner Rika Ryu
倉敷インターナショナル標準仕様
倉敷インターナショナルの家は、時間経過しても『価値ある家』を実現しています。
地盤・基礎・構造に充分にこだわったうえで、使用する仕上げ材料にも特別なこだわりを
持っております。クロスやフラッシュドアを一切使用せず全室漆喰と無垢の床とドア
そして高性能Low-Eペアガラスが倉敷インターナショナルの標準仕様です。
これらの仕様を贅沢に施すことにより、気密性、蓄熱性が高まり、
家中の温度差を軽減し冷暖房の効率が抜群に良くなります。
ホルムアルデヒド ゼロ。結露ゼロ。更に 全室の漆喰や無垢が、湿度の高い日本の気候を
非常に快適になるようにコントロールします。湿度を調整し空気を浄化するので、
家に居ながらにして森と同じマイナスイオンを感じられます。
標準仕上げ施工例と説明
内壁 オリジナル総漆喰
福山市/T様邸
漆喰を全室天井までたっぷりと施します。
倉敷インターナショナルの漆喰は、現場、現場で職人さんが
手づくりしています。市販品が出回っているのに、
何故手づくりに拘っているのか…?
それは、一切の添加物を使用しない『安全な漆喰』を作りたかったからです。
漆喰に使用する糊も、海藻糊のみ使用しています。
また、漆喰の働きを充分に感じてもらう為に、純質な漆喰のみ使っています。
更に、骨材の配分を研究した結果、クラックの入りにくい漆喰が完成しました。
性能、耐久性共に誇れるものとなっております。
当社だけのオリジナル漆喰を、是非体感しに来てください。
漆喰は人と一緒に呼吸をしています。風や光、熱を取り込み、
あるいは放出しながら、快適で温もりのある家の環境を作り出し、
冬の寒さを防ぎ、夏の外気温の暑さから家を守る漆喰は
最も日本の気候に適しています。
☆日常動作で、気になる欠け等が生じた場合、お客様自身で
メンテナンスが簡単にできるようにしております。
(オリジナル漆喰パックをお渡ししております。)
漆喰(しっくい)
塗り壁の性能
●呼吸する壁といわれ、湿度を調湿して結露を防ぐ
●漆喰内部は強アルカリ性のためカビにくい(抗菌性)
●部屋内のウイルス(耐インフルエンザ)を軽減 (浄化性)
●音が通りにくい (防音性)
●火を着けても燃えない(不燃性)
●内漆喰は100年以上ほど持つといわれて
います(耐久性)
塗装
イギリス、アメリカ製の自然塗料